【春期講習②】算数脳をつくる2日間!RAKUTO算数オリンピック〜春季算数講座のご案内〜

【算数脳をつくる2日間!RAKUTO算数オリンピック—春期特別講座のご案内②】

 

この春の算数特別講座は、「RAKUTO算数オリンピック!」

算数オリンピックキッズBEEレベルの問題に取り組み、思考力と発想力をトレーニングします。

 

数字パズルや論理問題、規則性、立体図形にコインや積み木、暗号問題。

 

一筋縄ではいかない問題に、手を使い、絵を使い、話し合い、じっくり考える2日間。

パターン学習や表面的な得点力ではなく、中学受験にも役立ち、問題解決力のベースとなる「算数頭」をつくっていきます。

 

□   算数脳、算数頭を鍛えたい

□   問題に粘り強く取り組むようになってほしい

□   文章題を解く際に必要な条件整理力を身につけてほしい

□   体感で学ぶことによりイメージ力を身につけてほしい

□   難しい問題に取り組むおもしろさを知ってほしい

 

そんな方におすすめです。

手を動かし、頭を動かしながら、一筋縄ではいかない問題にチャレンジするおもしろさを感じてもらえたらと思います。

 

「難しい〜」と言いながらも何だか子どもたちの顔は楽しげ、終わった後にはやりきった顔になっている。そんな2日間。

 

今回の算数は4月5日(火)、6日(水)のみの開講です。

ご参加お待ちしております^ ^

 

【日程と時間】

(前期)3月30日(水)、31日(木)

(後期)4月5日(火)、6日(水)

※どちらかの日程をお選びください

(前期)

【作文】10:00~12:10

(ランチタイム)

【理科】13:30~15:40

(後期)

【作文】10:00〜12:10

(ランチタイム)

【算数】13:30〜15:40

【受講料(1教科:120分×2日間)】

一般生価格:12,960円

※別途、各教科教材費1,620円がかかります。

※RAKUTO生割引があります。

※複数受講割引があります。

2教科→1,000円引き 3教科→3,000円引き

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦くださいませ。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:教材費を頂戴いたします。

前日・当日でのキャンセル:受講料、教材費全額を頂戴いたします。

【場所】

RAKUTO箕面校

【対象】

小学校全学年

【お申込方法】

①メールにて

(『特別講座申込』とご記入ください)

②お電話にて

0120-485-899(担当:にいどめ)

———————————————————–

自分の頭でクリエイティブに考え、ひとと協力し、自分が生きたい未来をつくっていく。

そんな大人になってほしい。

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

RAKUTO箕面校

【春期講習①】子どもの発想力と伝える力を育てたい方へ〜春季作文講座のご案内〜

【子どもの発想力と伝える力を育てたい方へー春季特別講座のご案内①】

 

「作文おもしろいな!」

「これならどんどん文章が書けるね!」

「もう1個お話書いてもいい?」

 

冬休み、子どもたちの想像があふれ、手が止まらなくなり、

読んだひとが出来上がった作品の共感力ややさしさあふれる文章に涙が出そうになったり、これは絵本でシリーズ化できるのでは?と感じるぐらいの独創性あふれる物語が生まれた2日間のマインドマップ作文講座を、この春も開講します。

 

マインドマップを使い「アイデア発想力」、「整理力」、「伝える力」を育む箕面校1番人気の講座。

 

□    発想力を高めるための考え方を身につけてほしい

□ 書くことが苦手なので抵抗なく書けるようになってほしい

□ 言いたいことを整理し、相手に伝わりやすい形にできるようになってほしい

□ マインドマップの書き方を知ってほしい

□ 文章を書くおもしろさにふれてほしい

 

そんな方におすすめです。

作文講座は残席わずかとなっております。

興味のある方はお早めにお申し込みくださいね。

 

充実の春になりますように^ ^

 

【日程と時間】

(前期)3月30日(水)、31日(木)

(後期)4月5日(火)、6日(水)

※どちらかの日程をお選びください

(前期)

【作文】10:00~12:10

(ランチタイム)

【理科】13:30~15:40

(後期)

【作文】10:00〜12:10

(ランチタイム)

【算数】13:30〜15:40

【受講料(1教科:120分×2日間)】

一般生価格:12,960円

※別途、各教科教材費1,620円がかかります。

※RAKUTO生割引があります。

※複数受講割引があります。

2教科→1,000円引き 3教科→3,000円引き

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦くださいませ。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:教材費を頂戴いたします。

前日・当日でのキャンセル:受講料、教材費全額を頂戴いたします。

【場所】

RAKUTO箕面校

【対象】

小学校全学年

【お申込方法】

①メールにて

(『特別講座申込』とご記入ください)

②お電話にて

0120-485-899(担当:にいどめ)

———————————————————–

自分の頭でクリエイティブに考え、ひとと協力し、自分が生きたい未来をつくっていく。

そんな大人になってほしい。

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

RAKUTO箕面校

【お知らせ】RAKUTO箕面校冬期講習のご案内

普段なかなかじっくりとできない学びを、

年末の時間を使ってやってみませんか?

 

考えて、話して、学んで、つくって。

五感を使って学ぶから、本当に身になる力がつく。

RAKUTO冬の特別講座のご案内です。

 

<算数:つくって体感!図形のきまり発見講座!>

<理科:明日の天気を当てちゃおう!雲から学ぶ自然の不思議!>

<作文:おねだり!おはなし!マインドマップですいすい作文!>

 

———————————————————-

【日程と時間】

(前期)12月20日(日)、23日(水)

(後期)12月26日(土)、27日(日)

※どちらかの日程をお選びください

(算数)10:00~12:10

(ランチタイム)

(理科)13:30~15:40

(おやつタイム)

(作文)16:20~18:30

【受講料(1教科:120分×2日間)】

RAKUTO生価格:10,800円(一般生価格:12,960円)

※別途、各教科教材費1,620円がかかります。

※RAKUTO生には、複数受講割引があります。

2教科→1,000円引き 3教科→3,000円引き

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦くださいませ。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:教材費を頂戴いたします。

前日・当日でのキャンセル:受講料、教材費全額を頂戴いたします。

【場所】

RAKUTO箕面校

【対象】

小学校全学年

※算数のみ、細かい作業が多くなりますので、2年生以上のお子さまのご受講をおすすめいたします

【お申込方法】

①メールにて

(件目に『特別講座申込』とご記入ください)

②お電話にて

0120-485-899(担当:にいどめ)

———————————————————–

勉強っておもしろい!

そう感じて育ってほしい。

そんなみなさまのご参加をお待ちしております。

 

【お知らせ】たのしみながら学習脳を育てよう!RAKUTO箕面校夏季特別講座のご案内

【この夏、たっぷり遊び、たくさん考え、勉強が大好きになってほしい!という保護者さまへ】

—RAKUTO箕面校夏の特別講座のご案内—

 

早くも、夏休みまで1ヶ月を切りましたね。

いよいよ、夏のお申し込みがスタートしました!

 

今回は4教科。

体感で、理論で、たのしみながら、普段の授業よりもたっぷり時間をかけ、じっくりと脳をつくっていく2日間。

最後には、自由研究や読書感想文として提出できる作品づくりも。

興味のある方は、ぜひ、お早めにお申し込み下さいね。

お待ちしております!

 

【このような方にオススメです】

□    きちんと自分の頭で論理的に考えられるようになってほしい。地頭を鍛えてほしい

□ 自分の考えだけでなく、相手の気持ちになり文章を書けるようになってほしい

□ 整理する力、図解化する力を身につけ、伝える力、プレゼン力を身につけてほしい

□ 暗記ではなく、きちんとつながりを理解し記憶し、未来を予測する力をつけてほしい

□ ワークや工作、ディスカッション、発表などを通じ、体感で、五感で学んでほしい

 

理解度や集中力、思考の体力に大きな変化をもたらし、お子さまの長期的な成長に役立つ特別講座。

ぜひ、この機会にご受講ください。

お待ちしております。

【各講座で行うこと】

【算数】

「算数脳を鍛えよう!「算術忍者の算数パズル修行!」

パズルを使い、ゲーム感覚で「イメージ」、「ロジック」、「地頭」の3つの力を体感で鍛えていきます。整列の術、図形の術、数の術、論理の術。子どもたちは、算数忍者になり、それぞれの術を習得。最後には、4種類の算数パズルを自分でつくります。

 

【理科】

「知って興味、比べて理解!ボクらの体大研究!」

人と動物の比較、体の中にある不思議を通じて、自分たちの体、そして、不思議への理解と興味を引き出します。空気の冒険号に乗って、食べ物や血液、心臓など、体の中を冒険。

最後は、自分たちの体の模型を作成。学んだことを形に、記憶の定着をはかります。

 

【国語】

「たくさん感じて、考えて、表現力を磨こう!プレゼン感想文!」

自分の大好きな1冊を持ち寄り、マインドマップを使い、内容を整理し、相手目線で伝える力を。

相手の気持ちに共感し、伝わるよう論理的に組み立てる力、コミュニケーション力、

プレゼンテーション能力などの表現力を磨きます。

最後は、紹介ブックを作成。読書感想文も。

*こちらの講座では、あらかじめ、1冊の本を選び、読んできてくださいね

 

【社会】

「なんで?どうやって?どうなる?つながりを理解し、未来を想像する力!ジオラマ地理」

今回のジオラマ地理は「近畿地方」。

歴史を学び、地理を知り、つながりで現在を理解します。そして、そこから学んだことを活かし、未来を想像する力を。たくさんのワークを通し、考えて、つくって、暗記ではなく、理解、記憶します。最後は、ジオラマをつくり完成!

 

□ 日程と時間

7月24日(金)、25日(土)

【算数】10:00~12:10*満席になりました

(ランチタイム)

【理科】13:30~15:40*満席になりました

(おやつタイム)

【地理】16:20~19:30(90分)*満席になりました

 

8月20日(木)、21日(金)

【算数】10:00~12:10*満席になりました

(ランチタイム)

【理科】13:30~15:40(残席2)

(おやつタイム)

【作文】16:20~18:30*満席になりました

 

□ 受講料(1教科:120分×2日間)

RAKUTO生価格:10,800円(一般生価格12,960円)

教材費: 1,620円

合計:12,420円(一般生価格14,580円)

※ RAKUTO生には、複数受講割引があります

2教科→1,000円引き、3教科→3,000円引き、4教科→5,000円引き

 

□    場所:RAKUTO箕面校

 

□ 対象:小学校全学年

 

□ お申込方法

① メールにて(『特別講座申込』とご記入いただけると助かります)

② お電話にて 0120-485-899(担当:にいどめ)

講座の構成上、人数に限りがあるため、興味のある方は、お早めにお申し込み下さいね。

お待ちしております。

 

写真は、今年の春の講座の様子。

DSC03725 DSC03815 DSC03758 DSC03795 DSC03892

【お知らせ】RAKUTO箕面校春期特別講座のご案内

【この春、お子さまに考え方を身につけてもらい、

自分のアタマで考え、表現する力を身につけてもらいたい保護者さまへ】

 

ーRAKUTO箕面校春期特別講座のご案内ー

 

こんにちは。

いつもRAKUTO箕面校をご愛校いただきありがとうございます。

RAKUTO箕面校春期特別講座のご案内です。

 

今回の春の特別講座は3教科。

共通するテーマは、『データを読み解き、自分のアタマで考える力』です。

何百枚にもなるスライドやワーク、工作などを通じ、こどもたちの深いところに残り、変化のきっかけをつくる講座になっています。

普段の授業よりもたっぷり時間をかけ、たのしみながらも集中し、脳をつくっていく2日間。

 

□ 新聞やニュース、インターネットで見かけるデータや事象から、なんで?と考える力を身につけてほしい

□ いつも「なんとなく」なので、きちんと思考の方を身につけてほしい

□ 自分の考えだけでなく、きちんとデータなども用い、文章を書けるようになってほしい

□ 中高一貫校受験に向け、記述対策や課題作文の基礎を学んでほしい

□ 整理する力、図解化する力を身につけ、伝える力、プレゼン力を身につけてほしい

□ 暗記ではなく、予想、実験、分析、理解し、理科をたのしむ脳、仮説思考力を身につけてほしい

□ ワークや工作、ディスカッション、発表などを通じ、体感で、五感で学んでほしい

 

このような方にオススメです。

理解度や集中力、思考の体力に大きな変化をもたらし、お子さまの長期的な成長に役立つ特別講座。

ぜひ、この機会にご受講ください。お待ちしております!

 

□ 日程と時間

3月30日(月)、31日(火)

【国語】10:00~12:10

(ランチタイム)

【理科】13:30~15:40

(おやつタイム)

【算数】16:20~18:30

※3教科とも、1つのテーマをちがう角度で学習し、習熟するように構成されています。受講効果を高めるため、3教科同時での受講をおすすめいたします。

 

□ 受講料(1教科:120分×2日間)

RAKUTO生価格:10,800円

一般生価格:通常12,960円→新校舎移転キャンペーン10,800円

教材費: 1,080円

合計  :11,880円

※ RAKUTO生には、複数受講割引があります。

2教科→1,000円引き 3教科→3,000円引き

 

□   場所:RAKUTO箕面校

 

□ 対象:小学校全学年

※算数のみ、新3年生以上のお子さま、ホップクラスに1年以上在籍のお子さまのご受講

をオススメいたします

 

□ お申込方法

① メールにて(『特別講座申込』とご記入いただけると助かります)

② お電話にて 0120-485-899(担当:にいどめ)

DSC02923 DSC02896 DSC02966

こどもは、ある日突然、ちょっとしたきっかけで、スケールが大きく変化したりします。

そして、その変化がつくと、おもしろいように吸収し、上達するようになります。

興味のある方は、今すぐお申し込み下さいね。

お待ちしております。

RAKUTO箕面校

保護者さまから集中力についてご相談を受けたのでまとめてみると割と長くなってしまいました。

以前、保護者さまとお話ししているときに、

 

「先生が普段何気なく言ってるようなことをまとめて記事にしてください!」

 

とおっしゃっていただきました。

「わかりました!」と言いつつ、すっかり忘れており(すみません…)、先日ふと思い出し、ちょうど昨日、「集中力がないんです…」と別の保護者さまからご相談を受けたので、そこでお話したことをちょっとまとめてみようと思います。

 

こどもって集中の天才だと思うんですね、基本。

自分がおもしろいと感じたものはいつまでもやっていられる。

 

でも、やらなくちゃいけないもの(それらは大抵こどもにとっておもしろくないようにつくられている)はやらない。

 

やらされることがおもしろくないのが問題だと思うのですが、そういうわけにもいかない状況もあるかと思うので、普段、集中力をアップするためにお伝えしていることやこどもたちにやってもらっていることなど、ちょっとノウハウ的なものを3つ書いてみたいと思います。

 

 

1.時間を制限する

 

すごくカンタンです。

やらなくちゃいけないものなどがあるときはストップウォッチなどを使い、時間を制限し、やる。

昨日、保護者さまからは「以前、教えてもらったので25分で区切っています」と言われましたが、もっと短く、15分とかでいいのではないかなと思います。

やっているもののおもしろさにもよりますが、25分はなかなか持たないんじゃないかなと思います。

(逆に、こどもが夢中になっているときはトコトンやらせてあげるのが大事です。深い満足感と達成感を感じられます)

ポイントは、スキルとチャレンジ度のバランス。

何とかいけるか?と本人が感じるぐらいのレベルで調整してあげるといいと思います。

 

医学博士の築山節さんも、

「脳の基本回転数を上げるには、時間の制約が必要」とおっしゃっています。

 

 

2.時間割をつくる

 

時間割とは「何を」「いつ」「どこで」やるのかを決めちゃうということ。

「何時から何時まではどこどこでこれをやる」というのがあると自然にできたりしますよね(会社や学校などもそうです)。

すごくシンプルなものですが、実験によると、これをやるだけで達成率が2倍以上変わるそう。

僕も、「11時から、となりの駅のどこどこまで、走る」というのを決めてやっていますが、それをするだけで、10時までにはごはんを食べなくては…など、自然と計算などするのですね。

無意識でできるよう、自制心を節約できるような形をつくってあげることが大切です。

 

 

3.場所を整える

 

気が散らない環境をつくるということです。

たとえば、それは机の上を片づけるというようなことだったり、カーテンを閉めるということだったり、カンタンなことなのですが、こどもたちは好奇心いっぱいなのでいろんなことに興味を持ちます。

それはすばらしいことですが、集中するときはできるだけ環境はシンプルな方がいいです。視覚が強い子は目に見えるものに反応しやすいし、聴覚が強い子は音に敏感。

うちの子は…?と観察してみて、集中できる場所、集中する場所を用意してあげるのは大切かなと思います。

僕も授業中、1教科ごとに整理整頓について言っています。

 

これについて、アップルのジョブズやアインシュタイン、あとはワンピースの作者の尾田栄一郎など、天才の部屋は散らかっているが?という考えがありますが、これは「ちらかっている」というより、「アイデアやインスピレーションのタネがころがっている」と考えた方がいいのではないかなと思っています。

 

それに、このようなひとたちは環境に左右されないぐらいの自発性や自立性(自律性)、目的意識、情熱などが育っている、宿っているからそのような環境でも大丈夫なのだと思います。

 

そうでない場合(こどもの宿題などは大抵そうですよね)、大人側が集中できる環境を意図的につくってあげることが大事かと思います。

 

他にも、自分とこどもたちの感情を整えるや空間の広さなどもあったりしますが、すぐにできることではないと思うので、今回は割愛させていただきます。

 

最後に・・・

 

人が変わるには「考えを変える」「感情を変える」「環境を変える」の3つがあると思っているのですが、こどもの「考え」や「感情」を変えるより、「環境」を用意してあげるのがいちばんラクだと思います。

 

そして、集中は結局のところ個人差が大きいので、その子のリズムや特徴に合わせて用意してあげることが大事。

 

こどもたちがたのしいことやおもしろいことは何だろう?という意識を持ってあげる。

こどもたちが自分で選択できるよう(自分で選択すると責任が生まれます)、いろんな選択肢を大人や親が持ってあげる、そして、提案してあげる。

 

それが大事なんじゃないかなと思います。

 

集中力は意図的にかなりのレベルまでは上げられると思うので、よかったら、やってみてくださいね。

 

こういうのをお話するの大好き(書くのはね…毎日はね…)なので、どしどし聞いてくださいね。

 

ご意見やご感想などもいただけたら幸いです~。

 

(にいどめ)

冬の特別講座のお知らせ

DSC00253

「江戸時代の数学レベルは世界一だった!・・その理由をひも解くたのしい和算」

江戸時代、数学は娯楽でした。

殿様から農民の子まで、歩いて何キロも数学を習いに行き、有名な数学者が来ると聞けば行列が。

そう、まるで人気のアーティストの歌を聞きに行くように。

数学書がベストセラーになり、大人たちやこどもが、問題を出し合い、神社には問題を書いた絵馬が。

そう、強いキャラクターを育て対戦するゲームのような存在だったのです。

そして、その当時の日本は数学レベルが世界一。

RAKUTO箕面校では、冬の特別講座として、そんな数学のおもしろさに触れ、公式に頼らない、考える力をつける授業を開催します。

こどもに考えるおもしろさに目覚めてほしい、考える力をつけてほしいと願う方のご参加をお待ちしております。

 

【当日扱う予定のテーマ】

□謎解きやパズル感覚でつるかめ算や油分け算、旅人算などについて学ぶ

□頭をやわらかく。裁ち合わせや盗人かくしなどの知恵あそび

□オリジナル算額づくり(希望者はコンクールに応募も!)

DSC00377

「こどもの頃に教えて欲しかった!情報処理⇒情報編集⇒表現力をみんなで高めるオリンピック壁新聞」

先日、5年生の女の子が学校で

「すーばらしーいですね~」

と絶賛されたと報告してくれました(モノマネ付きで)。

国語の時間に、自分でしっかりと仮説を立て意見を発表し、理由も述べることができたからなんだそう。

「これから大事なのは、「情報処理力」と「情報編集力」」

義務教育初の民間人校長として、杉並区立和田中学校の校長に就任。[よのなか]科の普及に尽力されている藤原和博さんがおっしゃっていた言葉ですが、これからは、情報を集め整理するだけでなく、それを組み合わせて新しいものをつくったり、ひとに伝わるように整理する力が大切になります。

RAKUTO箕面校では冬の特別講座として、1年の最後にこれらの力をトレーニング!

前回、東京で行われた1964年のオリンピックについて学び、マインドマップを使い整理、時代がどう変化したのかをとらえ、そこから2020年の未来を想像し、最後は伝わるように、壁新聞の形にまとめます。

文章の基本である5W1Hや接続詞の使い方、比較の仕方など、文の書き方についてもトレーニング!

こどもに学ぶ力や表現力をつけてほしいと願うみなさまのご参加をお待ちしております。

【当日扱う予定のテーマ】

□1964年のオリンピックと当時の世の中について学ぶ

□短冊パズルを使って短い文章づくりの練習!

□型はめ作文を使って記事風文章づくりに挑戦!

□マインドマップを使って文章構成を学ぶ

□比較の仕方と因果関係について学ぶ

□マインドマップを使って発想力のトレーニング!

□未来を想像!

□学んだことを使って壁新聞まとめ

 

【対象学年】

小学校全学年

※各学年などにより、達成のゴールが変わってくるためどの学年のお子さまでも受講できます

※いろんな学年の子が、学び合い、教え合うことで深く理解するだけでなく、伝える力、聞く力も育まれます。

【日程】

日程:12月26日(木)、27(金)

(午前)和算10:00~12:10(2時間×2日間)

(午後)作文13:30~15:40(2時間×2日間)

【場所】

小野原多世代地域交流センター

【受講料】

1教科

12,600円(10,500円)+教材費1,050円→13,650円(11,550円)

※()内は通塾生料金となっております

※2教科同時受講の場合1,000円割引

2教科の受講料26,300円(22,100円)

【お申込み方法】

①お電話にて

0120-485-899(しあわせなこをはぐくむ)

②ホームページよりメールにて(件名に『冬の特別講座』とご記入ください)

知らなくても大丈夫

今日は木曜ステップ。

考え方、型が身についてきて確実に賢くなってるな~と感じるこどもたち。
意見や答えを言うだけじゃなく、理由までしっかりと答えてくれてます。

論理やつながりを意識することが多くなってきたのか、「あっ、話飛んでる!」「これ全然関係ないねんけどな~」なんて言葉も飛び出しています(こどもたちに自覚はないと思いますが笑)。

授業では、今日から新しいテーマということで、最初に、そのテーマに関して知っていることをバーッと書き出し。
出てくる用語やイメージなども様々です。

案外出てこないな~なんてとき。
それは知らないか、無意識のどっかにあるのだけど出てこないだけ

もし知らないことがあったとしても、速読はじめ加速学習のやり方を知っている、練習しているので、関連する本を10冊も用意して、バーッと速読。キーワードや要点をしっかりつかんでマインドマップでまとめれば問題なしです♪

それに、みんなの愛される力、育まれていってる伝える力や聞く力などのコミュニケーション力があれば無敵(*^ ^*)

今月もみんながどんなところに反応するのか、持っている学び方を使って知識をのせ、どんな興味・関心、才能の芽が出てくるのか、たのしみです。