こんにちは。
新留です。
Netflixに『逃げ恥』(逃げるは恥だが役に立つ)があるのを知り、先々週くらいからコツコツと見始め、ようやく、昨日、スペシャルまで見終わりました。
『逃げ恥』というと、社会現象になっているときはまったく見ておらず、
(テレビがない生活を10年以上続けていたので)
2020年の年末ごろにAmazonプライムかどこかに出てきたのを目にして、たまたま見て、どハマりしてしまいました。
2021年のお正月のスペシャルが見たい、テレビがない、ああ、どうしよう……となり、『逃げ恥』を見るために10年ぶりくらいに漫画喫茶に行くぐらいに……(笑)
当時は本編で毎話泣いていましたが、
ひさしぶりに見ると、
当時は社会問題を盛り込みすぎてお腹いっぱいだなと感じたスペシャル版がすごく今の自分に響き、見終わった後、
「いや、よかった……」
「ほんまに、よかった……」
とブツブツ言っていました(笑)
ドラマや小説など、自分のライフステージなどによって、響くところが変わるのがおもしろいですね。
そんな大好きな『逃げ恥』なのですが、
その中で、アラフィフで仕事をバリバリしている独身の石田ゆり子さんが、自分に突っかかってくる若い女性に言うセリフがあります。
私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。
あなたが感じているのも、そのひとつ。
自分に呪いをかけないで。
そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい。
これは嫉妬し、「若さ」に価値を見出す女性に向けたセリフですが、
こういう「呪い」というのは、教育業界でも、まわりにたくさんあるなと思います。
ーーーーーーーー
「いついつが大事な時期」
「急がないと間に合わない」
「もう、みんなは始めている」
「なになにちゃんはもうこんなことをしている、できるようになっている」
ーーーーーーーー
でも、それって本当なのでしょうか?
そうじゃなきゃダメだったり、ムリなのでしょうか?
そういうことを話すときって、
その子自身のことを見ているのではなかったりするのですよね。
人にはそれぞれ才能の形も、学びやすい形も、伸びる時期もあります。
競争社会に生きていると、自然と比べるようになってしまいますが、
比べるというのは、落ち込むためのシステムで、
比べるときというのは、基本的に落ち込むために比べているのですよね。
そして、その世界にどっぷり浸かっていると、
安心や安全のなかでいることが難しかったり、
無意識に、落ち込むための情報集めに走ったりします。
「比べる」って、基本、「落ち込む」や「不安」とセット。
例えば、
僕のような状況だと、
平匡さんと比べて、
星野源さんと比べて、
風見さん(イケメン役の大谷亮平さん)と比べて……
というような感じだと落ち込むに決まっています(笑)
なぜか、比べるときって、
石田ゆり子さんと比べて、
ガッキーと比べて……という風には比べないのです。
属性があまりに違うので。
『逃げ恥』を見ながら、まわりにある呪いについて、何だか考えさせられ、
誰かと比べてどれぐらい賢いか? ではなく、
その子はどんな風に賢いか?
そういう視点で、これからもやっていきたいなと思ったのでした^^