こんにちは。
新留です。
ーーーーーーーー
まもなく、RAKUTOの春期講習の募集を開始します!
今年は3/29,30のA日程、3/31.4/1のB日程の2つの日程になります。
今回は、国語「言葉力のアップ」、算数「規則性と周期性」、理科「電気の不思議」の3講座です。
(読解力や中学受験のための高学年用講座もございます)
お楽しみに!
ーーーーーーーー
このところ、2,3年生の保護者さまから問い合わせや体験などをよくいただいています。
RAKUTOでいうと、ホップクラスやステップAクラスという時期(その子に今、合ったクラスというのは違いますので大体ですが)。
ホップクラスからステップAクラスへの慣れというのが子どもたちが体感する壁の一つだったりするのですが、
大きく成長する時期であり、つまづきやすい時期でもあるのですよね。
年中さん、年長さんから通っている子たちなどはステップAクラスには早ければ新3年生から入ったりしますが、
ちょうど2、3年生というと思考の発達段階でいう「具体的操作期」。
目に見える具体的な物を使って理解し学んでいく時期であり、
抽象的なことを学び出したりするのに、まだ発達段階的には難しかったりと、「合っていること」と「やること」にズレがあったりするのですよね。
ですので、理解にも、すんなりできる子と、なかなか体感として理解できなく気持ち的に「わからない〜」とネガティブになってしまう子が出てきます。
視覚的な子や、言語にあまり興味がない子、語彙が少ない子などだと特にその傾向が強くなったりします。
段々と、自分の頭で考え、自分で学べるようになってきますが、やり方を間違ったり、早くから難しいことをやったりしちゃうと、
ネガティブなことにもなったりします。
才能に頼ってきた子なども苦労したりますが、ここで腐らずに、粘り強さなども身につけていくことが大事だったります。
みんな成長の時期や強みというのはちがうので、その子らしさを尊重したやり方でやっていってあげたいなと思います^^