こんにちは。
新留です。
少し前のこと。
数年前からいろんなことを教えていただいている方に、
「今年はどこどこの方角にあまり背を向けて座らない方がいいよ」
ということを教えていただきました。
理由は聞くのを忘れてしまいましたが、そうなのか! と思い、
調べてみると、ちょうど家の書斎の椅子がそちらに背を向ける配置に。
これは変えようと(意外に素直なところもあります)、
すぐに机と椅子を移動させ、部屋を新しい配置にしました。
何だか気分もいい感じです(笑)
果たして机と椅子の向きがどう影響するのかはわかりませんが、
環境というのは集中力や吸収力に大きく影響します。
視覚的に散らばった環境のなかでは気が散ってしまいますし、イライラし、集中することは難しいでしょう。
基準は、
「シンプルで明確か」
いらないものが少なく、整っていて、そこは何をする場所なのかがわかるといいですね。
子どもは5,6歳で2つ、7〜9歳で3つ、10〜12歳で4つなど、
まだまだ頭の中で処理できる指示の数が少ないというのもあり、
余計なものはなく、どこに何があるのかがすぐにわかる環境の方が気が散るのを防げます。
学習する場所にテレビやゲームがあるのはきびしいでしょうし(僕なら100%誘惑に負ける自信があります)、
椅子なども長時間座っていられるもの、姿勢が良くなるものの方がいいですね。
もっとこだわると、学習に適切な室温や湿度などもあります。
僕も教室では見ていても、さすがに自宅ではそこまできびしく見ていませんが(笑)
どこまでこだわるのか、こだわれるのかはそのお家の状況にもよると思いますが、
よかったら、
「この環境は脳にとって力になるか、邪魔になるか?」
という視点で、一度、学習環境など見直してみてくださいね^^