こんにちは。
新留です。
RAKUTOは2月スタートのカリキュラムのため、1月が1年の締めくくり。6年生は卒業の時期です。
2月から始まる新しいクラスにワクワクする気分と、卒業があり感傷的な気分が混ざるこの時期。
保護者さまからのご挨拶に泣きそうになる時や、泣いている人もいる時期です。
2年生など小さい頃から見てきた子たちもいて、あんなに小さかった子たちがこんなに大きくなったんだなとすごく不思議で、寂しい気持ちもひとしおでした。
最後の1年でそれまであまり見えていなかった才能が出てきて、磨かれていった子もいました。
論理的な力が強いと思っていた子は言語的な才能が出てきて、すばらしい作文を書く力があることに気づきました。
やさしい雰囲気でほわっとした空気をつくってくれていた子は内に強い思いを秘め、自分で目標を決め、目標に対して粘り強く努力し、実力的にも、精神的にも大きく成長し、ほんとにいい1年だったと言ってくれました。
視覚的な才能に溢れ、絵を描くのが大好きだった子は、最後の1年、恥ずかしがり屋な自分を超え、たくさんのイベントに積極的に参加し、たくさんの賞をとっていきました。
大人しく引っ込み思案だった子は勝負に勝ちたいとコツコツと努力し、みんなに認められるぐらいの成績を残し、自分に自信が持て、他の子と積極的に関わるようになり、将来の夢ができたとまで言ってくれました。
その他にも、たくさんの子がいて、たくさんの才能にあふれ、魅力いっぱいな子たちばかりでしたが、才能が目立ってきたり、力がついてきた時期というのは様々。
みんな、その子それぞれに成長が加速する時期や、努力するべきタイミングというのがあるのですね。
もちろん、やったほうがいいことをやりきれず、もっとできたはずなのになと感じることもありますが、やるべきことを、やるべきときに、やったほうがいいやり方でやったなら、才能というのは必ず出てきますし、力にもなります。
その種というのは、小さい時に自然にやっていることに必ずあります。
大事なことは、その種を大切にし、大きく育つための愛情と栄養、余白を与えてあげ、手間をかけ、対応をサボらず、手入れを怠らないこと。芽がでて、花が咲くまでやり続けること。
兄弟で通ってくれている子も多く、
「普通に来るわ〜」
と帰っていく子も多いのですが、また、いつでも、遊びに来てくれたらなと思います。
みんながこれからも自分のすばらしさを忘れず、素敵な人生を送ってくれますように!