こんにちは。新留です。
今年の夏期講習も無事終わりました。
募集開始が遅かったにも関わらず、
1週間立たずにほとんどの講座が満席になり、キャンセル待ちでお申し込みくださる方もいたりと、本当にありがとうございました!
体力的に少しずつ受ける講座数を増やしていっている子が
「全部受けたかった!」
と言ってくれたり、
夏の機会に遠方から来てくださったりと、初めて参加してくれた子たちが、保護者さまに、
「ここなら入ってもいいで」
と言っているのを聞けたりとほっこりもさせていただきました(笑)
受験を控える6年生たちは朝から夜まで6時間、8時間勉強したり、終わった後にも質問するために残ったりと、本当によくがんばっていました。
一段階、二段階レベルアップしたなと感じる子たちも多く、うれしかったです。
先生たちも、疲れは感じながらも、子どもたちの反応でかなり元気をもらいました。
夏期講習の課題や復習だけでなく、問題集を5冊以上、10冊近く進めたりした子もいて、本当に頭が下がります。。。
ぜひ、がんばった子どもたちを褒めてあげて、自信にしてもらえたらと思います。
夏期講習が終わり、お盆休みに入る頃、目の前には10冊以上の問題集や添削の山が……提出してもらったあとは、こちらが応えていく番です(笑)
授業で会える時間、直接対話して学んでいける時間というのはそれほど多くないため、
子どもたちが技を磨き、上達し、力をつけていくためには、一人で練習する時間が必要です。
そして、技能を高めていくためには、
①目的を持って集中して練習し、
②フィードバックをもらい、
③それをもとに修正していく
ことが必要です。
「書くこととは、考えること」
とは『嫌われる勇気』や『幸せになる勇気』などの共著、『20歳の自分に受けさせたい文章講義』などの著書もあるライターの古賀史健さんの言葉ですが、フィードバックをもらうには、「書くこと」が大切。
書いて、考えた後があるから、今、どこにいるかがわかり、次への課題が見つかります。
子どもたちには、国語の記述問題だけでなく、本文への書き込み、設問分析、作文、算数の考え方のメモなど、書き方を吸収し、どんどん書いていってもらいたいなと思います。
子どもたちが、できるできないではなく、考えるよう、これからもたくさん書くようにしていきたいなと思ったこの夏でした。
ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございました!