カラフルに進化中。
温泉が気持ちいい季節になりましたね。
週末は神戸にあるジェームス山温泉という、謎の名前をした素敵な温泉で、とろけたにいどめです。
月曜はステップクラス。
遠くから電車を乗り継ぎ来てくれている女の子、制服姿のまま「寒い~!」と言いながら登場。
ただいまマインドマップにハマり中なのに、「手が冷たくて描けない!!」と怒っていました(笑)
マインドマップは好きだったのだけど、このところ大きく進化中。
絵を描くのがたのしくて、たのしくて、しょうがないよう。
変わったな~と感じたのは数週間前。
セントラルイメージが思い浮かばない…ということだったので、ブレインストーミングをして、たくさんのアイデア出し。インプットの量を増やし、その中から自分のピン!と来たものをチョイス。
「自分がいいな~と感じるイラストとか絵を探して、いっぱいマネして描いてみ~」
と、イラスト帳やネットでのお気に入りの絵や写真探しからスタート。
丁寧にマネして描いてみると、いままでの自分の絵とはぜんぜんちがうものが…
そこで、火がつきました。
自分の絵が変わった驚き、描けるものが増えていくうれしさ、自分の大好きなモノを描けるたのしさ。
学校でも、絵を描いたり、ノートがカラフルになったりで、「カラフルすぎます。もうちょっと内容に力を入れてください」と先生に注意されたそう(笑)
でも、友達には「絵うまいね!」とほめられるようになったと喜んでいました(#^ ^#)
今日は、授業が終わったあと、イラスト帳を見ながら、気に入った絵を写す。
こどもたちの中には、「先生、こんなに大きく絵を描いてもいいの?」「大きな紙に描いた方がいい?それとも、小さな紙にまとめた方がいい?」と気にする子もいますが、「まずは、好きなように描いてみ~」とアドバイス。
そこで制限なく、思いきり描いたことがきっかけで、フタをしていた情動がパカッと開いたりする瞬間も見られたりするんですね。
そして、情動いっぱいで描いていると他にも効果が。
それだけのエネルギーを込めて描いているから、国語なら絵を見ただけで、あらすじが全部言えたり、書いたことがスラスラと出てきたりと記憶の面でも効果があるのです。
マインドマップの描き方のひとつは、魅力的なイメージを描くこと。そして、記憶の原則は「繰り返すこと」。
お気に入りのオリジナルな作品を描くから、自然と何回も見直し、結果的に覚えちゃう、ということが起こります。
ペンだけじゃ足りない!と色えんぴつも持ってきてくれました♪
「いいわ~」と自画自賛、エネルギがあふれています。
これから、ますます表現力がアップしていくんだろうな(*^ ^*)
進化したマインドマップと同じく、人生がカラフルなものでありますように☆
写真は、時間が迫り、急いで描いたものを激写。これから登場人物の気持ちを読み込んでいきます。どうブランチが伸びていくのかたのしみです!