段々と寒くなってきましたね。
しかし、こどもたちは寒さなんてへっちゃら。「風邪気味で学校しんどかった~」なんて言ってた子も、授業前から暴れまわり(数分前にはしんどいと言ってたような…)暑い、暑いと連呼しておりました(*^ ^*)
今日は火曜ホップ。
最近、火曜日クラスでは《目的に集中》がテーマ。
みんな2年生や3年生、4年生という遊びたい盛りの子たちですが、集中するときに茶化す子がいると「いまはちゃんとやろうよ!」と自分たちで注意し合ったりし、集中するときと遊ぶときのメリハリを学んでいっています。
難しい問題に挑戦し、答えに近づいていくときのワクワク、
考えることのおもしろさ、
何かに集中し、やりとげたときの気持ちよさ。
ゲームなどの刹那的なたのしさもいいかもしれないけど、それよりももっとワクワクすること。
何かを知るうれしさや学びを深めていくおもしろさに目覚めてきたな~と感じる子たちもいて、すごくうれしいです(^▽^)
僕自身は学ぶことっておもしろい!と気づいたのが大学生なのでうらやましいぐらい…(笑)
歴史の時間には、今月は8代将軍『足利義政』を通して、室町時代について勉強中ですが、
「日野富子(義政の奥さん)知ってるー!お金にめっちゃうるさかってんでー!」
「先生、日野富子って頼朝の奥さんの北条政子みたいな人やったんかな~?」
「ぼく、義政けっこう好きだな~。なんか将軍なのに、政治じゃなく、文化に興味持ってるのが、人間味があって!」
など、積極的に発言や質問をしてくれる子が(^-^)
保護者さまによると、お家にある歴史の本やDVDなどをコッソリ見て(なぜか、コッソリなのだそう)勉強をしたりしているんだそう。
義政に共感したのか、マインドマップのセントラルイメージも気合が入っています。
終わったあとは、みんなで元気に遊びタイム。走り回ったり、
「なぁなぁ~この近く住んでるん?」
「週末何したー?」
なんて言いながら、たのしく残ってしゃべっていました(^-^)
(学年でクラスを分けるのではなく、学び方でクラスを分けているので、ちがう学年の子たちが混ざり、また、遠くからいらしてくださる方が多いので、全然ちがう学校や学年のつながりができ、いつも素敵だなと感じます)
先週末、大学生が100人くらい集まるイベントに出席したのですが、そこにゲストとしていらっしゃった政治家の方が、
「この中で日本の未来は明るいと思う方はどれぐらいいらっしゃいますか?」
というご質問をされました。
結果は、何人だったでしょうか?
なんと、驚きの「0人」。
びっくりしたのですが、僕個人としては、思いきり遊んで、学んでいるRAKUTOのこどもたちの姿を見たらどう思うかな?なんて、ワクワクしました。
エネルギーと才能あふれるこどもたち。
どんどん引き出してあげたいなと思います☆
写真は、小学3年生Yくんの足利義政のマインドマップ作成中の様子。
「セントラルイメージを仕上げたい~!」と残ってひたすら色ぬりをしていました♪
義政が持っているのは「馬蝗絆(ばこうはん)」という義政が愛したという茶器。マニアックです(笑)